地域社会への貢献

新光電気グループは、SHINKO Wayの企業理念に「温かさ」を掲げ、社会に貢献し地球環境を守ることを企業指針としています。
また、世界中のさまざまな国や地域において、社会と密接にかかわりながら事業活動を行っていることを念頭におき、常に社会・環境に目を向け、一人ひとりが行動してまいります

地域環境保全活動

長野県「森林(もり)の里親促進事業」

長野県が推進する「森林(もり)の里親促進事業」を活用し、飯綱町と協働して、霊仙寺湖周辺の町有林の森林整備を進めています。2014年10月に「森林の里親契約」の締結以来、毎年労働組合との共催でさまざまなかたちでの森林整備を行っており、2023年度は、6月と10月に苗木の植樹や下草刈りを行いました。今後も地域の皆様と連携して、持続的な森林づくり活動による豊かな自然資源の保護に努めます。

森林の里親(植樹).JPG

植樹活動(6月)

森林の里親(下草刈り).JPG

下草刈り(10月)

切手の回収・寄付

新光電気では切手を回収し、植林活動のための基金に寄付を行っています。過去にはプリペイドカードや書き損じはがき等の寄付も行っており、2005年7月から始まった寄付活動により、2023年度末までに1,039本の苗木に相当する分を回収・寄付しました。