新光電気工業株式会社
1946年9月12日です。
(1946年2月に合資会社長野家庭電器再生所を設立し、同年9月に改組し、新光電気工業株式会社と社名を変更いたしました。)
パソコン、スマートフォンなどさまざまなエレクトロニクス製品に欠かせない半導体パッケージなどの開発、製造、販売を行っております。詳細は事業内容をご覧ください。
当社は、「地球環境と企業活動との調和」という基本理念のもと、環境問題を経営の最重要課題の一つとして位置付け、工場廃棄物対策や化学物質の排出削減、省エネルギー、グリーン製品の開発などの取り組みを行っております。
詳細は環境課題への取り組みをご覧ください。
6967です。
1984年12月に東京証券取引所市場第二部(当時)へ上場、1996年9年に東京証券取引所市場第一部(当時)に上場いたしました。2022年4月には東京証券取引所の市場再編により、プライム市場へ移行いたしました。
決算発表は毎年次のとおりに行っております。
決算期は3月31日です。
4月下旬 期末決算
7月下旬 第1四半期決算
10月下旬 第2四半期決算
1月下旬 第3四半期決算
詳細日程はIRカレンダーをご覧ください。
有価証券報告書や事業報告書はIRライブラリからご覧になれます。
アナリストカバレッジをご覧ください。
IR情報に関するお問い合わせよりお願いいたします。
1単元は100株です。
当社の株式の手続きにつきましては、下記、三菱UFJ信託銀行株式会社までお問い合わせください。また、同行全国各支店におきましても各種手続きのお取次をいたしますのでご利用ください。
〇連絡先
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
東京都府中市日鋼町1-1
電話 0120-232-711(通話料無料)
〇郵送先
〒137-8081 新東京郵便局私書箱29号
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
詳細は株式事務のご案内をご覧ください。
配当金額については配当金をご参照ください。
定時株主総会は例年6月下旬に開催しております。IRカレンダーでご確認ください。
当社株式を1年以上継続保有されているとともに、毎年3月31日を基準日として300株以上を保有されている株主の皆様が対象となります。
具体例等を「株主優待制度」に掲載しておりますので、 そちらもご覧ください。
3月31日および9月30日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で、基準日を含めて3回以上連続して記載されていることをいいます。
具体例等を「株主優待制度」に掲載しておりますので、 そちらもご覧ください。
3月および9月の最終営業日の2営業日前(権利付最終日)までにご購入ください。
権利付最終日の詳細につきましては、口座を開設されている証券会社にご確認ください。
毎年6月上旬に、3月31日(基準日)現在の株主名簿上のご住所にお送りする予定です。
宛先不明等の理由で返送されている可能性もありますので、株主優待事務局までお問い合わせください。
なお、どなたかご家族の方が代わりに申し込まれている、あるいは受け取られているというケースもありますので、今一度ご確認をお願いいたします。
期限内にお申し込みのない場合は、無効となりますのでご了承ください。
新光電気工業株式会社 株主優待事務局
0120-659-714(通話料無料)
【受付時間】10:00~17:00(土日・祝日を除く)
※ 2022年12月29日~2023年1月4日はお休みとさせていただきます。