常に向上心を
持ち続け、
いずれは
リーダーに

第一PLP事業部門 設備保全職

M. MIYAZAWA

2018年入社

仕事体験で将来性を感じ入社
新人でも活躍期待され身の引き締まる思いも

地元企業への就職を希望し、須坂創成高校に入学。学校独自の「デュアルシステム」で、地元の企業に短期間通い実際に仕事をさせてもらったり、課題製作をしたりする機会があり、3年次には自分が入社を希望する会社として、新光電気の会社見学に参加しました。その結果、地元企業の中でも半導体部品を製造するなど将来性があり、業績も伸びている新光電気に就職を決めました。
晴れて臨んだ入社式では、社長が働くことの厳しさについて仰られていたことがとても印象に残り、新入社員でも新光電気の社員としていち早く活躍しなければならないと身の引き締まる思いでした。

interview03_1_1.jpg

故障対応など事後保全で生産をバックアップ
安全丁寧に取り組みながら、向上心持ち続けたい

現在は4班2交替制の交替勤務で、保全業務を担当しています。保全には、予防保全と事後保全の2種類があり、私は後者を担当。工場内の生産ラインの突発的な故障に対応するのがメインの業務です。例えば、生産ラインで液をポンプで送る工程があり、トラブルで止まってしまった時に交換作業をしたりします。
最初はまったく知識はありませんでしたが、百聞は一見にしかずで、どんどん機械に触っていくことで専門知識が身に付き、生産性を意識した保全作業もできるようになってきました。壊れた機械を直してしっかりと動いた時や、前のシフトの班が原因不明で難航していた修理を交替勤務で引き継いだ後に原因を自分で見つけたときはかなりうれしく、やりがいを感じます。
日々の業務を安全に丁寧にこなすことが第一ですが、何事にも疑問を持って常に向上心を持ち続け、いずれはリーダーになって班員や部員をまとめていきたいです。

interview03_1_2.jpg

コミュニケーションが多く悩みを相談しやすい環境
中途採用者からは人生の先輩としていろいろな話も

職場環境ですが、自分の部署は所属人数も多く、様々な部署と関わりを持てるためコミュニケーションを多く取れるのが魅力だと思います。会社の福利厚生がしっかりしていて、コロナ禍以前は球技大会などのイベントもあり、参加するととても楽しいです。
部長や各リーダーたちもとても話しやすく、悩み等もすぐに相談できる環境にあるのでとても助かっています。雑談から業務の話までスムーズにできますし、また、中途採用の社員からは社会のいろいろな話が聞けるなど、幅広い交流ができるのも面白いです。

interview03_1_3.jpg

オフの日の過ごし方

実家から20分かけて車で通勤しています。
最近は体重が増えてきてしまったので、暇があれば体を動かすようにしていたら1カ月で3キロ痩せました。冬はスノーボード、それ以外の季節は釣りやバスケットボールを友人と一緒に楽しんでいます。